鎌倉市・藤沢市・逗子市の外壁塗装&雨漏り専門店
リズムペイント外壁塗装・屋根塗装のことならお任せ!

外壁塗装は何年ごとにすべき?塗装が必要な目安と劣化サインを解説

「外壁塗装は何年ごとにするのか」と目安になる年数を調べていませんか。

外壁の劣化症状が気になる場合、メンテナンスの時期に悩む方も少なくありません。

結論、外壁塗装を何年ごとに行うべきかは、劣化状態によって異なるため、一概には言えないのが事実です。ただ、基本的には10年前後での塗り替えが望ましいでしょう。

本記事では、外壁塗装は何年ごとにすべきか、塗装の必要性がわかるポイントについて解説しています。

最後まで記事を読めば、外壁塗装が必要なポイントを知って、何年ごとに塗装すべきかの判断が可能です。

外壁塗装・屋根・雨漏りはリズムペイントにお任せ!
目次

外壁塗装を何年ごとに行うべきかは「劣化状態」によって異なる

外壁塗装を何年ごとに行うべきかは、劣化状態によって変わるため、一概に何年とはいえないのが事実です。

ただ、外壁材そのものや、塗料の耐用年数から考えると、およそ10年ごとに外壁塗装のメンテナンスを行うのが望ましいでしょう。

本章では外壁塗装を行うタイミングの考え方について解説します。これから外壁塗装工事を検討している方の参考になれば幸いです。

外壁塗装の耐用年数は一般的に10年~20年

一般的に、外壁の耐用年数は10年〜20年ほどです。よって外壁の塗装や修繕などのメンテナンスも、10年〜20年経過したタイミングで検討するといいでしょう。

また、外壁の耐用年数は、使用している建材や塗料の種類なども大きく影響します。そのため、新築もしくは前回のメンテナンスから10年ほどで塗り替えを検討するのが望ましいでしょう。

また、日当たりの良い立地や方角の外壁は、紫外線や雨風の影響を受けやすく、色褪せや罅割れ(クラック)を進行させてしまうことがあります。

外壁の劣化状態によっては、10年に満たない場合でも塗り替えを検討すべきといえるでしょう。

塗料の種類によって耐用年数が異なる

外壁塗装に使用する塗料の耐用年数は、種類ごとに差があります。

基本的には10年〜20年ですが、一部メーカーでは耐用年数30年以上の特殊な塗料を取り扱っていることもあります。

一般的な塗料の種類と耐用年数は、以下のとおりです。

塗料耐用年数
アクリル系塗料5~8年
ウレタン系塗料8~10年
シリコン系塗料10~15年
フッ素系塗料15~20年
遮熱・無機など、特殊塗料15~20年
参考:エスケー化研株式会社|よくある質問

耐用年数が長い塗料を使用している場合でも、外壁の劣化状態がひどい場合は塗り替えを検討しましょう。

外壁塗装が必要か判断する6つのポイント

外壁塗装が必要かを迷った際は、以下6つのポイントから塗装の判断をしましょう。

  • チョーキング現象が発生している
  • カビやコケがある
  • 外壁の色褪せが目立つ
  • ひび割れ(クラック)がある
  • コーキングが劣化している
  • 塗膜が剥がれている

建物の外壁塗装のタイミングに悩んだら、本章を参考に塗り替えすべきかセルフチェックしてみてください。

チョーキング現象が発生している

チョーキング現象とは、チョークのようにサラサラした白い粉が外壁の表面に現れるものです。塗料に含まれる「顔料(色のついた物質)」が熱・紫外線・雨風などの影響を受けて粉状になり、外壁に付着している状況を指します。

白い粉だけでなく、外壁塗装の色と同じ色の粉が付着しているケースもあります。外壁の表面を触って粉状のものが指に付くかチェックしてみましょう。

チョーキング現象を放置すると外壁のひび割れ(クラック)が発生しやすくなります。

雨漏りや腐食などの原因にもなるため、早めに塗り替えを検討しましょう。

カビやコケがある

外壁にカビやコケは、日当たりが悪く乾きにくい箇所に発生するのが特徴です。汚れが付着しやすかったり、掃除が難しかったりする外壁には、カビやコケが繁殖しやすい傾向があります。

カビやコケが発生すると塗料の防水機能が低下し、内部まで雨水が侵入するリスクが高まります。

外壁だけでなく、建材や家具まで腐食する原因になりかねないため、専門業者へ相談して塗り替えや洗浄を行いましょう。

外壁の色褪せが目立つ

建物の購入・建築時と比べて外壁の色合いが変わって見えたら、劣化が始まっている初期段階のサインでもあります。

外壁の色褪せは、紫外線のダメージにより、塗料に含まれる樹脂が劣化し始めているのが原因です。

樹脂の劣化が進むと、塗料の艶がなくなって水を弾かなくなります。少しずつ防水機能が低下していくため、業者への相談と依頼の検討を考えておきましょう。

ひび割れ(クラック)がある

外壁のひび割れ(クラック)は、塗料の経年劣化や自然災害による振動などが原因で発生します。特に横方向のひび割れは雨水が侵入しやすいため、放置せず早めに対処する必要があります。

幅0.3mm以下の外壁のひび割れであれば、緊急性は高くないケースがほとんどです。

しかし、それ以上大きなひび割れの場合、建物の構造部分まで影響する可能性があるため、早めに業者へ相談しましょう。

幅0.3mm以下のひび割れであっても、大きさに変化がないか定期的にチェックしておくと安心です。

シーリング(コーキング)が劣化している

シーリング(コーキング)には、壁の継ぎ目や窓のサッシ周りなどを埋めて、雨水の侵入を防ぐ役割があります。

シーリングは紫外線による外壁のひび割れや肉痩せによって劣化しやすく、穴が空いて剥がれてしまうこともあります。

劣化が進むと雨水が侵入しやすくなったり、カビが発生したりすることもあるでしょう。

コーキングの寿命は一般的に5年~10年です。

定期的に外壁のシーリング部分チェックし、劣化が目立つようであれば補修や打ち替えを検討しましょう。

塗膜が剥がれている

外壁の塗膜には、外壁材を保護する防水機能の役割があります。

チョーキング現象やひび割れなど、外壁の劣化を放置すると塗膜が剥がれやすくなります。

特に、外壁のひび割れは塗膜が剥がれる大きな要因であり、ひび割れの幅が広がるほど塗膜の劣化が進行するのが特徴です。

塗膜が剥がれると、外壁材への防水機能が失われ、建材や家具が腐食しかねません。家全体が劣化する前に、早急に外壁塗装を依頼しましょう。

【塗料別】外壁塗装の相場費用

外壁塗装は、種類・作業範囲によって加算される費用が異なります。外壁塗装を依頼する際は、以下の相場費用を参考にしてください。

塗料耐用年数相場費用
アクリル系塗料5~8年1200~1800円/㎡
ウレタン系塗料8~10年1800~2200円/㎡
シリコン系塗料10~15年2500~3200円/㎡
ラジカル塗料12~15年2500~3000円/㎡
フッ素系塗料15~20年3500~4500円/㎡
無機塗料15~20年以上4500~5500円/㎡

各塗料の特徴について、詳しく解説します。

アクリル塗料

アクリル塗料の相場費用は1㎡あたり1,200〜1,800円/㎡で、耐用年数は5~8年です。

アクリル塗料は、住宅の外壁によく使用されているのが特徴です。低価格の塗料で、発色の良さや重ね塗りができるメリットがあります。

耐用年数が比較的短めであるため、初期コストを抑えつつ定期的にメンテナンスできる方におすすめです。

ウレタン塗料

ウレタン塗料の相場費用は1㎡あたり1,800〜2,200円/㎡で、耐用年数は8~10年です。

柔軟性や弾力性にもすぐれており、ひび割れに強いのが強みです。

光沢のある仕上がりになるのが特徴で、外壁の高級感を重視したい方に向いている塗料といえます。

耐用年数はシリコン塗料やラジカル塗料よりも短いため、長期的な耐久性よりも価格の安さや仕上がりを重視する方におすすめです。

シリコン塗料

シリコン塗料の相場費用は1㎡あたり2,500〜3,000円/㎡で、耐用年数は7〜15年です。

シリコン塗料は、艶のある仕上がりにできるのが特徴です。また、耐久性・耐候性にすぐれており、価格と機能のバランスが良いメリットがあります。

また、カラーバリエーションが豊富で、外壁の色味にこだわりたい方にもおすすめです。

ただしシリコン塗料は塗膜が硬くなりやすいため、塗布する外壁材によってはひび割れを起こしやすいのがデメリットです。

塗り替えを検討している外壁材との相性をチェックしておきましょう。

ラジカル塗料

ラジカル塗料の相場費用は1㎡あたり2,500~3,000円/㎡で、耐用年数は12~15年です。

ラジカル塗料は耐候性の高さが強みです。耐用年数も長いため、コストパフォーマンスが高い塗料といえるでしょう。

ただし、ラジカル塗料は比較的新しい塗料であり、取り扱っている業者や種類が少ない点はデメリットです。

ラジカル塗料での塗り替えを検討する場合は、依頼する業者での取り扱いがあるか事前に確認しておきましょう。

フッ素塗料

フッ素塗料の費用相場は1㎡あたり3,500〜4,500円/㎡で、耐用年数は15〜20年です。

費用は比較的高額であり、一般家庭での実績は少なめですが、防寒性・耐熱性にすぐれている点は強みといえます。

メンテナンスの頻度を下げたい方や、長期的なコストパフォーマンスを重視する人におすすめです。

無機塗料

無機塗料の相場費用は1㎡あたり4,500~5,500円/㎡で、耐用年数は15~20年です。

無機塗料は、炭素を含まない無機物が主成分であり、紫外線や汚れへの耐久性が高いのが特徴です。ただし鉱物成分を含んでいるため、塗膜が硬くひび割れがしやすく塗料単価が高額になる点はデメリットです。

外壁の洗浄やメンテナンス頻度を低くしたい方や、日当たり・風通しが悪い立地の外壁の塗り替えにおすすめといえます。

外壁塗装の費用を抑えるポイント

外壁塗装の費用を少しでも抑えたいときに重視すべきポイントは以下3つです。

  • 複数業者の見積もりを比較する
  • 地域密着の業者を検討する
  • 助成金や補助金を活用する

外壁塗装の費用負担に悩んでいる方の参考になれば嬉しく思います。

複数業者の見積もりを比較する

外壁塗装を業者に依頼する際は、複数業者に見積もりを出してもらい、比較することをおすすめします。

複数の見積もりを比較することで、工事費の相場も把握しやすくなります。

また複数社を比較することで、費用だけでなく、対応の良し悪しや信頼性も見極められるでしょう。

ただし、業者や見積書によって、作業面積の単位や塗料の単価の表記が異なる可能性があります。比較する際は、トータルの金額だけでなく内訳も確認することが大切です。

自社施工の業者に依頼する

外壁塗装の費用を安くするためには、自社施工の業者へ依頼を検討するのもおすすめです。

大手やハウスメーカー経由で外壁塗装を依頼する場合、下請け業者による施工になるケースが多くなります。仲介手数料がかかる分、工事費用も高額になる傾向があるため、安く抑えたいのであれば自社施工の業者がおすすめです。

足場の組み立てから作業・点検まで、一気通貫で請け負ってくれる業者に依頼すれば、比較的費用を抑えられるでしょう。

助成金や補助金を活用する

居住している地域によっては、外壁塗装工事の際に、助成金や補助金を申請できる場合があります。

例えば、神奈川県横須賀市で実施された「令和6年度高齢者住宅リフォーム補助金」は以下のとおりです。

対象となる住宅住宅所有者と申請日時点で65歳以上の方が居住(同居)している、横須賀市内の住宅
対象となる工事市内に本拠(本店や本社)を置く工事業者に依頼して行う住宅のリフォーム工事で、工事代金が 20 万円(消費税抜き)以上のもの
補助金額・件数一律10万円×200件(抽選)
申請可能時期令和6年4月1日から令和6年5月31日まで
(※現在は終了)
※出典:横須賀市|高齢者の住宅リフォームに補助します(令和6年度高齢者住宅リフォーム補助金)

補助を受けられる条件や金額などは市区町村によって異なります。

外壁塗装の工事費用を抑えたい方は、自分が住んでいるエリアで活用できる補助金・助成金制度がないか確認しておきましょう。

まとめ|外壁塗装は10年ごとを目安に検討しよう

外壁の耐用年数は一般的に10年〜20年とされており、10年前後で塗り替えを検討するのが望ましいでしょう。

外壁の劣化症状によっては、様子見をしたり早めに塗装したりするなど、対応が異なります。ただし、劣化症状をセルフチェックしても判断に迷う方は、専門業者へ調査を依頼しましょう。

また、弊社「リズムペイント」では、国家資格である「一級塗装技能士」が多数在籍しており、ご自宅の外壁塗装の必要性や劣化状況を適切に診断しています。

鎌倉市・藤沢市・逗子市で外壁塗装をすべきか悩んでいる方は、ぜひお気軽にお電話もしくはメールにてお問合せください。

この記事が、外壁塗装をすべき年数や、適切なタイミングを検討するのに役立てば嬉しく思います。

外壁塗装の目安年数によくある質問

新築10年の外壁塗装は早いですか?

新築10年目の外壁塗装は、最適なタイミングであるため、早すぎることはありません。

特に、新築の外壁塗装は8~12年を目安にして、塗装から10年前後に次回の塗装を考えるのが良いでしょう。

外壁塗装を20年していないのは危険ですか?

外壁塗装の耐用年数が20年以下の場合、劣化の蓄積によって、家全体にダメージを受けている可能性があります。

20年を超えてしまうと、家の内部から腐敗や歪みなどが進み、家の寿命を縮めてしまいかねません。

早めに専門業者や専門家へ相談・依頼を検討しましょう。

代表取締役

石田 雄二YUJI ISHIDA

リズムペイントは、住宅や店舗・ビルなどの塗装工事を専門に施工するプロの職人集団です。
常にお客様の声に耳を傾け、塗装を研究し、技術を磨くことを忘れない姿勢を持ち続けること。
それがリズムペイントの職人基準です。

所有資格
  • 1級塗装技能士
  • 職業訓練指導員(塗装科)免許 取得
  • 足場の組立て等作業主任者技能講習 修了
  • 有機溶剤作業主任者技能講習 修了
  • 職長・安全衛生責任者
  • 光触媒施工技能士
  • 窯業サイディング塗替診断士
  • 雨漏り診断士
  • 特化物・四アルキル鉛作業主任者
  • 赤外線診断士
生まれ・住まい
昭和49年生まれ
鎌倉生まれの鎌倉育ちです。好きな言葉は「七転び八起き」。
私の信条
自ら現場に出向きお客様の目線で取り組む
必要な工事以外は行わない
身なり・挨拶・マナーを徹底する。
目次